担当した仕事(2005年度)

授業関連

情報検索 2MA 月910:後期 プリント
線形代数学1(講義) 1MA−1 水34:通年 −−−−
基礎解析学2 2MA−1 木34:通年 −−−−
数学研究1 代数分野 木56:前期 −−−−
木78:前期
数学演習1A 1MA−a 金56:前期 プリント
数学演習1B 1MA−b 金56:後期
数学演習2A 2MA−c 金78:後期 プリント

公務員試験対策講座 2005年5月18日 13:00-14:30

その他

談話会委員(前期)

授業情報

線形代数学1(講義)

<前期>
 4月13日 ガイダンス・集合と写像の定義
 4月20日 数ベクトル空間・一次独立性
 4月27日 数ベクトルの内積・空間ベクトルの外積
 5月11日 行列の定義・行列の和とスカラー倍
 5月18日 行列の積・いろいろな行列
 5月25日 転置行列・トレース・逆行列・線形写像としての行列
 6月 1日 <前期中間テスト>
 6月 8日 2次の逆行列・平面の回転と鏡映
 6月15日 直交行列・複素平面・3次の逆行列
 6月22日 2次,3次の行列式・一般の正方行列の行列式
 6月29日 置換・対称群
 7月 6日 行列式の公式・転置行列の行列式
 7月13日 行列式の積の公式
 7月20日 <前期末テスト>(試験期間中)
<後期>
10月 5日 余因子展開・逆行列
10月19日 いろいろな行列式の計算
10月26日 行基本変形・掃き出し法
11月 2日 逆行列の計算・行列のランク
11月 9日 ベクトル空間の定義と例
11月16日 <後期中間テスト>
11月30日 1次独立性・部分空間
12月14日 基底・次元・基底変換
12月21日 (開始9:30)線形写像・行列表現
 1月11日 写像のランク・同次方程式
 1月18日 <後期末テスト>(試験期間中)

基礎解析学2

<前期>
 4月14日 ガイダンス・級数の定義・コーシーとダランベールの判定法
 4月21日 交項級数の性質・絶対収束級数の性質
 4月28日 一様収束・一様収束と連続性・広義一様収束
 5月12日 一様収束に関する諸定理・関数項級数・項別微積分可能性
 5月19日 巾級数・収束半径・項別微積分
 5月26日 アーベルの定理・マクローリン展開
 6月 2日 一致の定理・関数項級数のまとめ
 6月 9日 <前期中間テスト>
 6月16日 多変数関数の連続性
 6月23日 偏微分と全微分の定義
 6月30日 方向微分・各種微分の関係・勾配
 7月 7日 連鎖律・多変数の平均値の定理
 7月14日 多変数のテーラーの定理・前期中間テストの解説
 7月21日 <前期末テスト>(試験期間中)
<後期>
10月 6日 多変数関数の極大極小
10月13日 最大最小問題・陰関数
10月20日 陰関数定理
10月27日 条件つき極値
11月10日 重積分の定義
11月17日 重積分の性質・フビニの定理
11月24日 <後期中間テスト>
12月 1日 重積分の計算・変数変換
12月15日 広義積分・線積分・グリーンの定理
12月16日 (補講)後期中間テストの解説
12月22日 重積分の応用・表面積
 1月12日 積分記号下での微分
 1月19日 <後期末テスト>(試験期間中)


もどる


青木 宏樹

Last modified: Wed Apr 19 12:43:21 JST 2006