担当した仕事(2007年度)

授業関連

代数学1 3MA(B組) 月34:通年 −−−−
数学研究1 3MA
代数分野
木56:前期 −−−−
木78:前期
数学研究2 3MA(青木研) 木5−8:後期 −−−−
一般位相 2MA−2 金34:通年 −−−−
数学演習2A 2MA−C 金56:後期 プリント
数学コロキウム 大学院 火910:通年 −−−−

出張講義 2007年6月27日 鎌ヶ谷高校

その他

談話会委員(通年)
西北工業大学との合同セミナー実行委員会委員

授業情報

数学研究2(青木研)

受講生:8名
テキスト:梅村浩「楕円関数論」(東京大学出版会):1名
    :高木貞治「初等整数論講義」(共立出版):4名
    :内田興二「有限体と符号理論」(サイエンス社):3名
(追記)2008年度は在外研究で青木が不在となったため、この授業の続きとなる4年生の卒業研究は、後藤丈志先生と八森祥隆先生に担当していただきました。どうもありがとうございます。

代数学1(B組)

<前期>
 4月16日 高次方程式の解法・群環体の定義
 4月23日 部分群の定義と例
 5月 7日 (休講)
 5月14日 生成系・巡回群・有限群
 5月21日 剰余類・ラグランジェの定理
 5月28日 正規部分群・凖同型写像
 6月 4日 <前期中間テスト>(出張中)
 6月11日 準同型定理
 6月18日 対称群・単数群・フェルマーの小定理
 6月25日 有限アーベル群の基本定理
 7月 2日 有限生成アーベル群の基本定理・群の作用・類等式
 7月 9日 シローの定理
 7月17日 交換子群・群の可解性
 7月23日 前期中間テスト解説・公開鍵暗号
 7月30日 <前期末テスト>(試験期間中)
<後期>
 9月20日 前期末テスト解説
10月 1日 環・可換環・整域・体などの定義
10月15日 部分環・イデアル
10月22日 凖同型定理
10月29日 素イデアル・極大イデアル・中国式剰余定理
11月 5日 商環の普遍性・商体
11月12日 体に関する基本事項・素元と既約元
11月19日 PID・UFD・ユークリッド整域
12月 3日 アイゼンシュタインの定理
12月10日 <後期中間テスト>(出張中)
12月17日 多項式環とUFD
12月25日 メビウスの関数・ネーター環についてのお話
 1月10日 後期中間試験の解説・体論入門
 1月28日 <後期末テスト>(試験期間中)

一般位相

<前期>
 4月13日 イントロダクション・ユークリッド空間と距離空間の定義
 4月20日 距離空間における各種用語の定義
 4月27日 距離空間における各種定理・連続写像
 5月11日 (休講)
 5月18日 位相空間の定義・位相の強弱・開基
 5月25日 基本近傍系・可算公理・位相に関する諸定義
 6月 1日 連続写像の定義と性質
 6月 8日 <前期中間テスト>(出張中)
 6月15日 前期中間テスト解説
 6月22日 開写像・閉写像・相対位相
 6月29日 直積位相・商位相
 7月 6日 誘導位相・分離公理・ハウスドルフ空間
 7月13日 正規空間・正則空間
 7月20日 可分性・ウリゾーンの補題
 8月 3日 <前期末テスト>(試験期間中)
<後期>
 9月21日 前期末テスト解説
 9月28日 ティーツェの拡張定理
10月 5日 ウリゾーンの距離化定理
10月12日 連結・弧状連結
10月19日 局所連結・局所弧状連結
10月26日 コンパクトの定義
11月 2日 コンパクトの性質
11月 9日 局所コンパクト・1点コンパクト化
11月16日 一様連続・コーシー列
11月30日 (休講)
12月 7日 距離空間の完備化
12月14日 <後期中間テスト>(出張中)
12月21日 完備化の一意性・全有界・点列コンパクト
 1月11日 後期中間テストの解説・チコノフの定理(無限直積)
 2月 1日 <後期末テスト>(試験期間中)


もどる


青木 宏樹

Last modified: Tue Apr 13 12:55:27 JST 2010