担当する仕事(2012年度)

授業関連

電子計算機及び実習 2MA 月34:後期 −−−−
線形代数学2 2MA−2 水2:通年 −−−−
数学研究1 3MA
代数分野
木3:前期 −−−−
木4:前期
数学研究2 3MA(青木研) 木34:後期 −−−−
卒業研究 4MA −−−− −−−−
修士ゼミ 大学院 −−−− −−−−

その他

学生委員(前期)
オープンキャンパス委員(前期)
図書館委員(後期)

授業情報

修士ゼミ(青木研)

学生:2年生2名
昨年度に引き続き、「円分多項式・有限群の指標」(本瀬香)をテキストに 円分多項式の様々な性質を学習したのち、 学生2名がそれぞれテーマで専門書と論文を読み、修士論文を仕上げた。 修士論文「円分多項式について」は、円分多項式の一般論について 解説した後、係数に 1 または -1 しかあらわれない 円分多項式を考察している。 また、修士論文「二面体群と一般四元数群および P&Q-多項式 群アソシエーションスキームについて」では、 アソシエーションスキームの一般論について 解説した後、P および Q-多項式群アソシエーションスキームについて 考察している。

卒業研究(青木研)

受講生:11名
テキスト:佐藤文広(訳)「整数の分割」:5名
    :島内剛一「数学の基礎」:3名
    :John J. Watkins「Topics in commutative ring theory」:3名

数学研究2(青木研)

受講生:8名
テキスト:山本芳彦「数論入門」:5名
    :小野孝「数論序説」:3名

線形代数学2(2組)

<前期>
 4月11日 内積空間
 4月18日 複素内積
 4月25日 正規直交基底・直交化・随伴行列
 5月 2日 エルミート変換・ユニタリ変換・直積空間
 5月 9日 直和・直交補空間・安定部分空間
 5月16日 固有値・固有ベクトル・固有空間
 5月23日 前期中間試験(授業期間内)
 5月30日 固有値・固有ベクトル・固有空間
 6月 6日 固有多項式・代数学の基本定理
 6月13日 ケーリー・ハミルトンの定理
 6月20日 (休講)
 6月27日 行列の対角化
 7月 4日 エルミート行列・ユニタリ行列・正規行列
 7月11日 正規行列の対角化・直交行列の標準形
 7月25日 <前期末試験>(試験期間中)
 9月26日 2次形式・シルヴェスターの定理
10月 3日 正定値2次形式
10月10日 2次曲線・2次曲面
10月17日 最小多項式
10月24日 2次・3次の行列の標準形
10月31日 (休講)
11月 7日 最小多項式などの具体的な計算例
11月14日 具体例による行列の標準形の計算
11月21日 広義固有空間
11月28日 ジョルダン標準形(広義固有空間より)
12月 5日 後期中間試験(授業時間内)
12月12日 ジョルダン標準形の一意性
12月19日 単因子の理論
 1月16日 ジョルダン標準形(単因子の理論より)
 1月30日 <後期末試験>(試験期間中)


もどる


青木 宏樹

Last modified: Tue Jun 3 14:25:19 JST 2014