担当する仕事(2014年度)

授業関連

代数学特論4 大学院 水1:後期 −−−−
代数学特論2 4MA 水2:後期 −−−−
数学研究1 3MA(代数) 水3:前期 −−−−
3MA(代数) 水4:前期
数学研究2 3MA(青木研) 木34:後期 −−−−
一般位相 2MA−1 金2:通年 −−−−
現代数学展望 大学院 −−−− −−−−
卒業研究 4MA −−−− −−−−
修士ゼミ 大学院 −−−− −−−−

その他

図書館委員(前期)
談話会委員
Tokyo Journal of Mathematics 編集委員および監事

授業情報

修士ゼミ(青木研)

学生:1年生2名
1年生の2名は、「数論入門」(山本芳彦)および「数論序説」(小野孝)を テキストに、整数論についての様々な事柄を学習した。

卒業研究(青木研)

受講生:10名
テキスト:足立恒雄「ガロア理論講義」:5名
    :荒川恒男・伊吹山知義・金子昌信「ベルヌーイ数とゼータ関数」:5名

数学研究2(青木研)

受講生:8名
テキスト:山本芳彦「数論入門」:8名
    :藤崎源二郎「体とガロア理論」:1名
    :Ebeling「Lattices and Codes」(Vieweg):1名

一般位相(1組)

<前期>
 4月11日 位相の考え方
 4月18日 距離空間の定義
 4月25日 距離空間の基本的性質と用語
 5月 2日 位相空間の定義
 5月 9日 近傍系
 5月16日 (休講)
 5月23日 開基・基本近傍系・可算公理
 5月30日 連続写像
 6月 6日 直積位相・連結性
 6月13日 弧状連結
 6月20日 (休講)
 6月27日 コンパクトの定義
 7月 4日 コンパクトの性質
 7月11日 チコノフの定理
 7月18日 (補講・質問日)(前期予備期間)
 7月25日 質問日
 8月 1日 試験期間
<後期>
 9月26日 分離公理
10月 3日 ハウスドルフとコンパクト
10月10日 分離公理に関する諸性質
10月17日 距離空間の分離性
10月24日 コンパクト性と全有界
10月31日 可算公理と可分性
11月 7日 (休講)
11月14日 点列コンパクト
11月21日 コンパクト性と点列コンパクト性
11月28日 距離空間の完備化
12月 5日 ウリゾーンの補題
12月12日 ウリゾーンの定理
12月19日 (休講)
12月26日 (講義なし)(冬休み)
 1月 2日 (講義なし)(冬休み)
 1月 9日 質問日
 1月16日 (講義なし)(後期予備期間)
 1月23日 期間外試験
 1月30日 (講義なし)試験期間

代数学特論

 9月24日 オイラーの五角数定理の紹介
10月 1日 形式的べき級数
10月 8日 母関数
10月15日 五角数定理の証明
10月22日 ガウスの公式
10月29日 正則関数
11月 5日 (休講)
11月12日 無限積
11月19日 ヤコビの三重積公式・ワトソンの五重積公式
11月26日 フーリエ展開
12月 3日 保型形式
12月10日 保型形式を用いた五角数定理の証明
12月17日 (休講)
12月24日 保型形式を用いた三重積公式の証明
12月31日 (講義なし)(冬休み)
 1月 7日 (講義なし)(冬休み)
 1月14日 (講義なし)(後期予備期間)
 1月21日 メルスマンの定理
 1月28日 (講義なし)試験期間(成績はレポートにより評価)


もどる


青木 宏樹

Last modified: Fri Apr 17 12:39:47 JST 2015